日本伝統工芸品販売
販売登録されている事業者情報と 商品情報をご確認頂けます。
桃の節句のひな飾りは、平安時代の宮中の結婚式をイメージしてつくられています。でも、現代につながる雅やかなひな人形がつくられるようになったのは江戸時代。きっと江戸時代の女の子たちにとっても、平安貴族の雅な世界は憧れの的だったのでしょうね。日本 でいちばん華やかな十二単に身を包み、端正なお顔立ちのお内裏さまと結ばれるおひなさま。自分のお人形が幸せそうにしていたら、自分まで幸せになれる気がしてきます。 .....