日本伝統工芸品販売

販売事業者紹介

販売事業者紹介
Sales business establishment

販売事業者紹介

販売登録されている事業者情報と
商品情報をご確認頂けます。

杉浦人形

杉浦人形

銅銀銅器店

銅銀銅器店

有限会社 印伝矢部

有限会社 印伝矢部

合同会社 匠市

事業者名

合同会社 匠市

初対面の印象抜群。 美しき飴色に和モダンを感じる越前漆器のカードケース 福井県鯖江市の三大地場産業である越前漆器。その漆器産地で、日々新たなモノづくりを目指す土直漆器と、持つほどに味わいが増すカードケースを作りました。 堅牢さと 美しい色合いを持つ、古来よりある塗りの技法「白檀塗」とは、銀箔で蒔絵を施した上に透き漆をかけることで絵柄が浮かび上がる伝統的な技法です。 【白檀塗(びゃくだんぬり)】 金箔や銀箔で蒔絵を施した上から透き漆をかけることで 絵柄が浮かび上がってくる伝統的な技法です。 最初は黒く感じるかもしれませんが、使っていくうちに徐々に色が出てきます。 それに伴い、ゆっくりと姿を現す蒔絵の繊細な美しさ。 とても上品でモダンな仕上がりとともに、漆の経年変化をお楽しみください。 この「飴色×黒」のコントラスト、和装はもちろんだが実はビジネススタイルにも非常によく映える。 表面にゆるやかな凹凸を持たせたデザインは漆の艶を際立たせるのに一役買っており、しっとりと吸い付くような質感もまた手に心地良い。 ビジネスでの使用としても十分。汚れが付きにくく耐久性もあるという漆は、細かな手入れが必要ないのも嬉しい。 こんな優美な名刺入れが胸元から姿を現せば、必ずや相手に鮮烈な印象を与えることだろう。「実はこれ……」と、会話のフックにしても話が広がるはず。 縁起の良い柄ばかりなので、お世話になった方や海外からのゲストへのちょっとしたギフトに選んでも喜ばれそうだ。 緩やかな曲線を描いた木製のケースに手に、職人が心を込めて、ひとつひとつ丁寧に手作業で漆を塗っております。 しっとりと馴染む感触をお楽しみください。 .....

木内藤材工業株式会社

木内藤材工業株式会社

白いうつわの一真窯

事業者名

白いうつわの一真窯

アイテムに多種のカンナを用いたデザイン彫りと多品種(カップ、ポット、プレート、ボウルなど)である事が特徴です。 製品の完成はまだ65%、お客様の自分使い、おもてなしで100%に仕上げてください。

榎本千冬

榎本千冬

BAN ORIGINAL GOODS

BAN ORIGINAL GOODS