日本伝統工芸品販売

販売事業者紹介

販売事業者紹介
Sales business establishment

販売事業者紹介

販売登録されている事業者情報と
商品情報をご確認頂けます。

株式会社 日南彩漆堂

事業者名

株式会社 日南彩漆堂

その精密にして華麗な装飾の技術は、時を越えてなお私たち日本人の心に語りかけるものがあります。 私どもの製造する伝統技法である輪島漆芸額(漆芸パネル)は国内のみならず、近年においては海外でも美術工芸品として高い評価を得ております。 オート メーション化された工業製品では真似できないその風格は、 洋の東西を問わず価値ある贈り物として、 また室内を華麗に引き立てるインテリアとして人気があります。 .....

わじま塗りの津田

わじま塗りの津田

芝長工芸

事業者名

芝長工芸

紀州漆器は、和歌山県に伝わる伝統工芸品です。 明治維新後、廃藩置県により紀州藩の保護を失った紀州漆器は危機に陥ります。しかし柔軟な思考を持ち、チャレンジ精神旺盛な南国気質の紀州人。 職人たちは新しいことにチャレンジすることで伝統を守って きました。 明治12年には他府県の沈金彫の技術を導入。 明治31年、京都から蒔絵師を招き、さらなる技術の向上を図りました。今まで築き上げた伝統と技術を持った職人が、 他の産地の職人に頭を下げ、教えを乞うことはどんなにか勇気のいることだったかと、 それでも冷静に紀州漆器に足りないものは何かを模索し、それを吸収することで守りたかった。 明治時代の職人たちの意識の高さには、頭が下がる思いです。 そうして他の産地の技術を導入し、さらに次々とオリジナルの変り塗が考案され、 紀州漆器はさらに独自性の高いものとなり、昭和53年(1978年)には通商産業省より伝統的工芸品に指定されました。 常に日常の暮らしとともにあった紀州漆器。 人々の暮らしの中に溶け込み、愛される「日用品」として現在も従来にとらわれない新しい取り組みにチャレンジし、 進化し続けています。. .....

有限会社 浅田漆器工芸

有限会社 浅田漆器工芸

株式会社ウチキ

株式会社ウチキ

有限会社うるし工芸藤

有限会社うるし工芸藤

有限会社 大尾嘉漆器(おおおかしっき)

事業者名

有限会社 大尾嘉漆器(おおおかしっき)

国産の天然木(欅・栃・桜・栓etc)を中心とした木地を素材に用い轆轤挽き(ろくろひき)による精度の高いオリジナル漆器の企画・製造・販売を石川県にて行っております。 器を通して豊かな生活をお過ごし頂ける様、伝統に拘らず現代のライフスタイ ルに沿った新しいアイテムをご提案致します。 .....

池野漆工芸

池野漆工芸