日本伝統工芸品販売

11幾層もの漆が描き出す小宇宙

幾層もの漆が描き出す小宇宙

津軽塗(つがるぬり)は青森県弘前市を中心に製作販売される青森県を代表する伝統的工芸品です。
縄文遺跡からも出土する漆器に見られるように、人類が文明を築いて以来、最も長く利用してきた 植物性原料のひとつにあげられるのが「漆」です。
漆器は、日本人の暮らしに欠かすことのできない、大切な日用品であり、芸術品なのです。現代まで伝わっているのは唐塗/七々子塗/紋紗塗/錦塗の四技法です。

関連画像


  

 

 

 

 

 

 

 

基本情報


商号 小林漆器
設立
住所 青森県 弘前市 東城北3-3-13
従業員数
取り扱い品目 津軽塗
メールアドレス apply@den-saku.com
ホームページ http://kobayashishikki.com/

担い手募集


ただいま求人募集を行っておりません

販売商品


青森を代表する伝統工芸品「津軽塗」 「津軽塗」はわが国、最北端の伝統漆器です。 青森県弘前市を中心に作られてきました。 津軽塗の最大の特徴は丈夫さと美しさを両立させると同時に実用性に富んでいます。 現在では海外でも高級漆器としてその名を知られている日本の伝統工芸品です。 また、漆器としては輪島塗に次ぐ国の重要無形文化財に指定されました。 伝統工芸品が持つ古くからの日本の文化を感じていただければ幸いです。 そして「使ってみたい」「贈ってみたい」と感じていただけたら 職人たちの思いが皆様に伝える事が出来た時だと思います。 確かに高級品ではありますが、それには理由があります 独特な美しい塗り 津軽塗は独特な美しさを表現するために多くの工程を経て作成されます。 漆器の塗り、研ぎ、磨きは38~48回にも及び俗に「馬鹿塗」とも称されるほど膨大な手間と時間を 惜しみなく注ぎこまれるため、一作品の完成までに実に3~6ヶ月を要します。 日本三大美林「青森ヒバ」 津軽塗は日本三大美林の「青森ヒバ」が使われます。雪の多い地方で育つ青森ヒバは他の木の3倍の時間を かけてじっくり育ちます。だからこそキメが細かく美しく、ゆがみが少ない緻密な高級木材に育ちます。 津軽塗は劣化に強く美しい 箸やお椀など生活用品に多く使われる津軽塗、堅牢な漆から作られ、劣化に強く艶は美しく保たれます。 津軽塗のあゆみ 津軽塗は三百余年の歴史を有する堅牢優美な漆器でその創始は寛文年間(1661~1673年)の頃 津軽藩において産業開発の為に興されたものと云われています。 ※完全受注生産となっておりますので、予めご了承ください。また、色々な塗りが可能となっており、塗りによって金額が変わってきます。気になった方はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【商品説明】 津軽塗 スマホカバーです。 カラーは、完全受注生産ですのでご自由にお選び頂けます。ロングセラー商品です。 製造は全て弊社工房にて1つ1つ丁寧に手作業で仕上げております。 毎日身に着けるものだからこそオンリーワンを。 基本的にご購入後の返品は承っておりませんが、不良品に限り返品、交換可能でございます。 その場合、商品と交換とさせていただきますので、予めご了承下さいませ。 ご自分で使用するのもいいですし、ギフトにも最適な逸品となっております。 弊社では製造から販売、卸を一貫して自社工場で行っておりますため、無駄なコストを省き、 この価格を実現させました。また、他社ではまねできないアフターフォローにも自信があります。 【備考】 ※お使いのモニターによっては、商品画像と若干の色合いの違いがございます。 ※手作りの為、形や寸法などに若干の誤差がございます。
¥13,200(税込)
※完全受注生産となっておりますので、予めご了承ください。また、色々な塗りが可能となっており、塗りによって金額が変わってきます。気になった方はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【商品説明】 津軽塗 スマホカバーです。 カラーは、完全受注生産ですのでご自由にお選び頂けます。ロングセラー商品です。 製造は全て弊社工房にて1つ1つ丁寧に手作業で仕上げております。 毎日身に着けるものだからこそオンリーワンを。 基本的にご購入後の返品は承っておりませんが、不良品に限り返品、交換可能でございます。 その場合、商品と交換とさせていただきますので、予めご了承下さいませ。 ご自分で使用するのもいいですし、ギフトにも最適な逸品となっております。 弊社では製造から販売、卸を一貫して自社工場で行っておりますため、無駄なコストを省き、 この価格を実現させました。また、他社ではまねできないアフターフォローにも自信があります。 【備考】 ※お使いのモニターによっては、商品画像と若干の色合いの違いがございます。 ※手作りの為、形や寸法などに若干の誤差がございます。
¥13,200(税込)
青森を代表する伝統工芸品「津軽塗」 「津軽塗」はわが国、最北端の伝統漆器です。 青森県弘前市を中心に作られてきました。 津軽塗の最大の特徴は丈夫さと美しさを両立させると同時に実用性に富んでいます。 現在では海外でも高級漆器としてその名を知られている日本の伝統工芸品です。 また、漆器としては輪島塗に次ぐ国の重要無形文化財に指定されました。 伝統工芸品が持つ古くからの日本の文化を感じていただければ幸いです。 そして「使ってみたい」「贈ってみたい」と感じていただけたら 職人たちの思いが皆様に伝える事が出来た時だと思います。 確かに高級品ではありますが、それには理由があります 独特な美しい塗り 津軽塗は独特な美しさを表現するために多くの工程を経て作成されます。 漆器の塗り、研ぎ、磨きは38~48回にも及び俗に「馬鹿塗」とも称されるほど膨大な手間と時間を 惜しみなく注ぎこまれるため、一作品の完成までに実に3~6ヶ月を要します。 日本三大美林「青森ヒバ」 津軽塗は日本三大美林の「青森ヒバ」が使われます。雪の多い地方で育つ青森ヒバは他の木の3倍の時間を かけてじっくり育ちます。だからこそキメが細かく美しく、ゆがみが少ない緻密な高級木材に育ちます。 津軽塗は劣化に強く美しい 箸やお椀など生活用品に多く使われる津軽塗、堅牢な漆から作られ、劣化に強く艶は美しく保たれます。 津軽塗のあゆみ 津軽塗は三百余年の歴史を有する堅牢優美な漆器でその創始は寛文年間(1661~1673年)の頃 津軽藩において産業開発の為に興されたものと云われています。 ※完全受注生産となっておりますので、予めご了承ください。また、色々な塗りが可能となっており、塗りによって金額が変わってきます。気になった方はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【商品説明】 津軽塗 スマホカバーです。 カラーは、完全受注生産ですのでご自由にお選び頂けます。ロングセラー商品です。 製造は全て弊社工房にて1つ1つ丁寧に手作業で仕上げております。 毎日身に着けるものだからこそオンリーワンを。 基本的にご購入後の返品は承っておりませんが、不良品に限り返品、交換可能でございます。 その場合、商品と交換とさせていただきますので、予めご了承下さいませ。 ご自分で使用するのもいいですし、ギフトにも最適な逸品となっております。 弊社では製造から販売、卸を一貫して自社工場で行っておりますため、無駄なコストを省き、 この価格を実現させました。また、他社ではまねできないアフターフォローにも自信があります。 ~七々塗~ ちょっとずつ形の違う小さな「○」がたくさん集まっただけの、ごくごくシンプルな図案。きっとどこかで目にしたことのある、日本人には馴染み深いこの模様こそが、青森県弘前市の特産品「津軽塗」を代表する模様、「七々子塗」です。 近くで見ると、大きな○や小さい○、細長いのっぽさんや、仲良くつながった双子さんもいて、なんだかとっても賑やか。遠目に眺めてみれば、日常にスッと溶け込みつつも、ほんのりやさしい気分を運んでくれそうな、素朴であるが故の安心感を覚えます。 そんな、暖かくてかわいらしい伝統のデザインと、それを用いたモダンな雑貨が繰り広げる、七々子塗の世界をご堪能ください。 【備考】 ※お使いのモニターによっては、商品画像と若干の色合いの違いがございます。 ※手作りの為、形や寸法などに若干の誤差がございます。
¥16,500(税込)
賞状やメダルを入れるお盆です。 卒業式・表彰式や入社式などの催事に欠かせない、式典用品です。 各省庁よりご注文頂いている商品です。 この商品は塗り研磨の作業を7回繰り返して仕上げている逸品です。 こちらの商品は「校章」や「文字」をお入れする事が出来ます。 ご希望の方は、一度お問い合わせ下さい。 他のサイズをお探しの方はこちら↓ ・45サイズ ・48サイズ ・51サイズ ・54サイズ ・61サイズ ・70サイズ 【サイズ】外寸39.9cm×27.7cm×3.5cm      内寸38.1cm×25.8cm×2.9cm 【重さ】 【色】黒 【材質・素材】天然木  (塗装)天然うるし・手塗り 【備考】 ※お使いのモニターによっては、商品画像と若干の色合いの違いがございます。 ※手作りの為、形や寸法などに若干の誤差がございます。
¥17,820(税込)
津軽塗の茶器で、茶席にアクセントを。 もともとのなつめは、黒塗一色のシンプルなものでしたが、時代が下るにつれ、 書院飾りに適した蒔絵などが用いられるようになりました。津軽塗の茶器は、唐塗/七々子塗など、 塗の違いで印象が大きく変わります。大事なお茶の席に、アクセントを添えるためにぜひ、津軽塗の茶器をご使用ください。 【サイズ】■茶筒:直径約9cm×高さ約9cm          ■茶味:約7cm          ■丸盆:直径約24cm×高さ約2cm 【重さ】 【色】 【材質・素材】 【備考】 ※お使いのモニターによっては、商品画像と若干の色合いの違いがございます。 ※手作りの為、形や寸法、模様などに若干の誤差がございます 。
¥26,400(税込)

カテゴリ一覧