日本伝統工芸品販売

11加賀友禅とは

加賀友禅とは

加賀友禅の主な工程は図案、下絵、糊置き、彩色、中埋め、地染めなど十数の工程に分かれております。
加賀友禅の特徴は自然の草花の写実的な表現や片羽の刷毛を使った「外ぼかし」また、虫が葉を食べた様子をあらわした「虫喰い」など独特な表現が用いらております。また、もち糊を使った糸目の柔らかい仕上がりが手描きならではの味わいを出しています。

加賀友禅 牧野顕三 プロフィール

加賀友禅 牧野顕三 プロフィール

1956 富山市生まれ
1975 富山県立高岡工芸高等学校デザイン科卒業
   京都にて京友禅の図案の制作に携わる
1977 加賀友禅作家由水十久氏の下に入門
1987 独立 作家活動に入る
2008 伝統工芸士の認定をを受ける

    受賞歴
全国伝統的工芸品展 入選
石川の伝統工芸展 入選3回
伝統加賀友禅工芸展 銅賞3回
加賀友禅新作工芸展 石川県知事賞 他

関連画像


  【たちあおい】

   【月に雁】

   【燕子花】

   【松風】

   【めじろ】

   【すずめ】

    【玉椿】

    落款

基本情報


商号 牧野顕三(加賀友禅)
設立 1987
住所 石川県 白山市 鶴来日吉町ハー1-1
従業員数
取り扱い品目 加賀友禅
メールアドレス kenzou@sd6.so-net.ne.jp
ホームページ https://some-no-siki.jimdofree.com/

担い手募集


ただいま求人募集を行っておりません

販売商品


春になると満開の桜の花の間をめじろが花の蜜を求めて見え隠れしています。 加賀友禅染で描いたアートパネルです。 仕上げに金箔を貼っております。 パネルは壁に掛ける事ができます。 裏から支持棒を差し込む事により立てることができます。 加賀友禅中綿入り金箔貼り パネル 【サイズ】 外寸H190×W190 内寸H130×W130 【材質】 絹 【備考】 *お使いのモニターによっては、商品画像との若干の色合いの違いがございます。 *手作りのため、形や寸法に若干の誤差がございます。
¥9,900(税込)
月夜の森では、ふくろうが皆の眠りを見守ります。 加賀友禅染で描いたアートパネルです。 パネルは壁に掛ける事ができます。 裏から支持棒を差し込む事により立てることができます。 加賀友禅中綿入り金箔貼り パネル 【サイズ】 外寸H190×W190 内寸H130×W130 【材質】 絹 *お使いのモニターによっては、商品画像との若干の色合いの違いがございます。 *手作りのため、形や寸法に若干の誤差がございます。
¥9,900(税込)
夏の水際に、きせきれいの鈴の音のようなさえずりが渡ります。 加賀友禅染で描いたアートパネルです。 パネルは壁に掛ける事ができます。 裏から支持棒を差し込む事により立てることができます。 加賀友禅中綿入り金箔貼り パネル 【サイズ】 外寸H190×W190 内寸H130×W130 【材質】 絹 *お使いのモニターによっては、商品画像との若干の色合いの違いがございます。 *手作りのため、形や寸法に若干の誤差がございます。
¥9,900(税込)
大きな、ネギ坊主にシジミチョウが集まって来ます。 加賀友禅染で描いたアートパネルです。 パネルは壁に掛ける事ができます。 裏から支持棒を差し込む事により立てることができます。 加賀友禅中綿入り金箔貼り パネル 【サイズ】 外寸H190×W190 内寸H130×W130 【材質】 絹 *お使いのモニターによっては、商品画像との若干の色合いの違いがございます。 *手作りのため、形や寸法に若干の誤差がございます。
¥9,900(税込)
燕子花の花の間をいととんぼが見え隠れしています。 加賀友禅染で描いたアートパネルです。 パネルは壁に掛ける事ができます。 裏から支持棒を差し込む事により立てることができます。 加賀友禅中綿入り金箔貼り パネル 【サイズ】 外寸H190×W190 内寸H130×W130 【材質】 絹 *お使いのモニターによっては、商品画像との若干の色合いの違いがございます。 *手作りのため、形や寸法に若干の誤差がございます。
¥9,900(税込)

カテゴリ一覧