日本伝統工芸品販売

11最先端の技術で銀製品の光沢を実現

最先端の技術で銀製品の光沢を実現

弊社はゴルフの祭典、毎年1月に開催されるソニーオープンのトロフィー製作会社です。その技術を利用し今度は世界で製作が不可能な錫製品(ブランド名エテナ)の作製に挑戦しました。
 エテナとは東京都立産業技術センターと共同開発した銀製品の光沢の色合いに近づけた錫(すず登録第4821384号)のことを言います。高度の技術を持った職人が1個づつ金型で鋳造し又今の先端技術を錫に取り入れている製品です。
 300年の歴史がある京錫、浪速錫、薩摩錫などの錫器との製造方法とは異なり、日本独自の製法で金型に湯を入れて製造する錫器です。その製法によって海外製品及び従来の錫器では成し得ない鏡面仕上げに模様を鮮明に表現することが出来ました。
 錫器を用いると「酒がおいしくなる」「芳味を増す」といった特徴が古くより知られております。

エテナとは

エテナとは

東京都立産業技術研究センターと共同開発した銀製品の光沢の色合に近づけた錫(すず)製品[特許第3292239号/商標登録第4821384号]の事を言います。高度の技術を持った職人が1個ずつ鋳造し、従来の錫(スズ)製品よりも一歩も二歩も先の先端技術を取り入れている製品です。

300年の歴史がある京錫、浪速錫、薩摩錫などの錫器との製造方法とは異なり、日本独自の伝統技法(金型を使用しひとつひとつ職人が鋳造する)で錫器を製造しております。
その製法によって海外製品及び従来の錫器では成し得ない、鏡面仕上げに模様を鮮明に浮き出させるという独自の様式を実現しました

関連画像


 

 

 

  

 

 

 

 

基本情報


商号 株式会社アートランド
設立 1959
住所 東京都 荒川区 東日暮里2-7-1
従業員数
取り扱い品目 東京銀器
メールアドレス hayashi@artland-co.jp
ホームページ http://www.artland-co.jp/

担い手募集


ただいま求人募集を行っておりません

販売商品


錆びない、朽ちない、変色しづらい錫の"枡" これぞ日本の伝統的酒器・超豪華版! 伝統120年、今に息づく江戸の職人芸、独自製法で美しい表面加工を施した金属の升。 お酒の雑味を除き、まろやかな味わいになる錫の酒器。 『升次郎』 創業125年余り。 伝統技術を有する日本の金型鋳造ファクトリーが、新開発素材"エテナ"を用いて、工芸に革新価値を提案。 それがファクトリーブランド『升次郎』。錫合金の新素材「エテナ」を使用した、中空構造の"升"のセレクションです。 エテナは、錫の特徴 「お酒がまろやかになり美味しくなる」 「芳味を増す」 そんな機能を保有しながら、従来の"錫合金"と異なり鉛を一切含まず、より環境や健康に対する安全性に配慮した金属製品。主原料である"錫地金"の価値は、金、銀に次ぐものと評されており、金と同様に水を浄化する作用があるといわれております。 従来品の錫合金よりも強度があるため、錫器の鏡面仕上げと、鏡面に対しきれいな凸模様を鮮明に表現することが可能。 他産地の錫器の製法とは異なり、金型を使って一つ一つ職人が鋳造する「金型手鋳造成形法」という日本独自の伝統技法を取り入れている。 完成した錫器は銀製品のような輝きを放ちます。 サイズ 約幅8×奥行き8×高さ4.7cm 容量 / 重量 容量:約140ml 本体重量:約484g 素材  錫合金 原産国 日本 特記事項  箱仕様:木箱入 電子レンジ:× 食洗機:×
¥41,800(税込)
江戸時代からの伝統素材、錫製品 職人が一つ一つ手作りで仕上げたデザイン性の高い、手元供養品です。祈りをコンセプトにしたデザインの「小さなお墓」で、家族にとって一番大切な場所である家で、故人を見守りませんか。 商品説明 お墓がない方や、お墓が遠くて日常的にお墓参りができない方へ 手元供養としてご自宅における「ちいさなお墓」を持ちませんか? 手元供養は、故人の遺骨の一部(しるし)を手元に置いて供養することで、最愛の家族を身近に感じ、心のよりどころとなります。 手元供養 カプセル「遥」 ・・永遠に変わらぬ思い・・ 「遥・はるか」−木々に差し込む光から心地よい木漏れ日が生まれるように、伝統素材の錫でスケルトンドームを創り出しました。 窓から光が差し込むと、スケルトンドームの中に納まっているカプセルの鮮やかな色がキラリと光り、存在感を感じます。 台座は祭壇をイメージし、特別な設えが無くても、お部屋に置いていただけます。骨壺というよりは、「ちいさなお墓」として、お墓がない方や、お墓が遠方でお参りができない方に、選ばれています。 「遥」は、焼き型に錫を流し込む世界で唯一の特殊技術で、一つ一つ職人によって丁寧に施されたテクスチャーが独特のデザインと相まって高級感を醸し出しております。 錫は銀に比べ腐食に強く、その輝きは永く続きます。古来より銀に次いで高価な素材とされ、高級食器にも使用されています。 重量:200g 寸法:φ105mm×高さ80mm カプセル容量:約50CC
¥55,000(税込)
江戸時代からの伝統素材、錫製品 職人が一つ一つ手作りで仕上げたデザイン性の高い、手元供養品です。祈りをコンセプトにしたデザインの「小さなお墓」で、家族にとって一番大切な場所である家で、故人を見守りませんか。 商品説明 お墓がない方や、お墓が遠くて日常的にお墓参りができない方へ 手元供養としてご自宅における「ちいさなお墓」を持ちませんか? 手元供養は、故人の遺骨の一部(しるし)を手元に置いて供養することで、最愛の家族を身近に感じ、心のよりどころとなります。    手元供養 カプセル「結」 ・・心、結びあう・・ 「結・ゆい」−ガラスドームを包む雲の切れ目から光のスジが差し込み、繭のカプセルに当たると金色の光を放つ、守られている安心がそこにある。 台座は錫の円盤を重ねた祭壇をイメージ、設えがなくても、お部屋に置いていただけます。 骨壷と言うよりは、大切なモノを守るカプセルとして、お墓の無い方や、遠方でお参りが中々出来ない方に、選ばれております。 「結」は手吹きの着色ガラス玉が熱いうちに銀箔を巻き、さらに型に入れ吹き込むと薄い雲のように仕上がり、光があたると金色に変わります、錫の台座とガラスドームに守られカプセルが安置されています。 重量:200g  寸法φ105mm×高さ87mm カプセル容量:50CC
¥77,000(税込)
江戸時代からの伝統素材、錫製品 職人が一つ一つ手作りで仕上げたデザイン性の高い、手元供養品です。祈りをコンセプトにしたデザインの「小さなお墓」で、家族にとって一番大切な場所である家で、故人を見守りませんか。 商品説明 お墓がない方や、お墓が遠くて日常的にお墓参りができない方へ 手元供養としてご自宅における「ちいさなお墓」を持ちませんか? 手元供養は、故人の遺骨の一部(しるし)を手元に置いて供養することで、最愛の家族を身近に感じ、心のよりどころとなります。 手元供養 カプセル「偲」 ・・変わらず・慕わしく・・ 「偲・しのぶ」‐自然の中で変わらない象徴“水と石”カプセル部は永遠のメッセージを石に見たて、台座は流れて常に再生する水を波紋で表現しました、そこに置くだけで深閑とした自然の情景が浮かびます。 骨壷と言うよりは、大切なモノを守るカプセルとして、お墓の無い方や、遠方でお参りが中々出来ない方に、選ばれております。「偲」はカプセルは戻し吹きと呼ばれる鋳造法で、融点が低く柔軟な錫の性質を活かし、繊細な石の表面の造形を再現しました。台座も、熟練した型職人によって丁寧にテクスチャーが施され、世界で唯一の特殊技術焼き型で鋳造され、仕上げられています。 重量:150g 寸法:φ82×高さ82mm  カプセル容量:40CC
¥28,600(税込)
江戸時代からの伝統素材、錫製品 職人が一つ一つ手作りで仕上げたデザイン性の高い、手元供養品です。祈りをコンセプトにしたデザインの「小さなお墓」で、家族にとって一番大切な場所である家で、故人を見守りませんか。 商品説明 お墓がない方や、お墓が遠くて日常的にお墓参りができない方へ 手元供養としてご自宅における「ちいさなお墓」を持ちませんか? 手元供養は、故人の遺骨の一部(しるし)を手元に置いて供養することで、最愛の家族を身近に感じ、心のよりどころとなります。 手元供養 カプセル「涼」 ・・澄み切った水のように・・ 「涼・りょう」‐合わせた手をイメージしたガラスのプリズムに光が差すと金色のカプセルが浮かび上がる、苔むした大地を模した台座とプリズムに守られたカプセル、他の設えがなくても、お部屋に置いて頂けます。 骨壷と言うよりは、大切なモノを守るカプセルとして、お墓の無い方や、遠方でお参りが中々出来ない方に、選ばれております。 「涼」はガラスをブロックからプリズムに削り出し、さらにカプセル収納のための加工をし、研磨仕上しげてあります、窓辺におき日の光にあたると虹が見えます、漆で苔を模した錫の台座とプリズムで光の中にカプセルが安置されています。 重量:130g  寸法W90mm×D55mm×H80mm  カプセル容量:25cc
¥35,200(税込)

カテゴリ一覧