400余年の歴史を誇る「伝統的美術工芸品」
木地呂塗りは塗師の伝統技法の中でも特に高度な技術を要します。
木目を下地で埋めて研ぎ出し、透き漆で何度も塗り重ねます。
その上美しい木目を愉しめる。
職人が長年築き上げた伝統技術がそれを可能にしました。
木地呂のもうひとつの醍醐味は「経年変化」。
飽きずに毎日使う、すると少しづつ漆に変化が出てきます。
劣化ではなく、変化。漆だけが持つその変化を愉しんでください。
小物や書類をおしゃれにお祝いなど贈り物に大切なものを、ちょっといいものに。
木目をいかす美しい木地呂(きじろ)塗りです。
お部屋にあるだけで、どことなくクラシカルで上品な雰囲気に。
※底部分を逆さにして、飾り台としてもお使い頂けます。
【サイズ】330×255×57mm
※お使いのモニターによっては、商品画像と若干の色合いの違いがございます。
※手作りの為、形や寸法などに若干の誤差がございます 。
¥8,250(税込)